ひどい肩こりとは?
自身がひどい肩こりかな?と思った時は下記に当てはまるかチェックしてみて下さい。
- 痛みがだんだん強くなっている
- 寝ていてもズキズキや張ったように痛む
- 肩こりとめまいをともなう
- 胸や背中の痛みをともなう
- 頭痛をともなう
- 腕や手がしびれる
- 肩こりと同時に吐き気がある
上記に一つでも当てはまれば肩こりはひどい状態であるといっていいでしょう。
軽い肩こりの時期では首や肩が少し重い。肩や首が張ったような感じする。という症状の場合がほとんどです。
重症といわれるひどい肩こりの場合は軽い肩こりの症状に合わせて痛みやしびれの症状が同時にでるかどうかがポイントになります。
- 痛みやしびれを伴うなら重症
ひどい肩こりの治し方
肩こりは血流を良くし筋肉の状態を改善することで良くなります。
ただ痛みやしびれの症状がある場合は肩こりだけでなく
その他の症状を合併して発症している場合がほとんどです。
いくつか例を上げると
- 頸部捻挫(亜急性)
- 寝違え(急性)
- 背部挫傷(亜急性)
- 胸郭出口症候群
- 頸部ヘルニア
肩こりと同時に上記の症状を治療すると、専門の知識が必要となり医療機関(病院・整骨院)で治療を受ける必要があります。まだ自身の肩こりが軽度の場合は自宅でのストレッチや生活習慣の改善などで治すことが可能です。
僧帽筋と肩甲挙筋の状態を改善する
肩こり解消に効果的な自宅で簡単にできる僧帽筋ストレッチ
上記のページを参照頂きストレッチを行うことで僧帽筋と肩甲挙筋の状態を改善する事ができます。
ストレッチを行うことで血流が良くなります。
肩こりと肩甲骨周りの筋肉はとても関係があり肩甲骨周りの筋肉の状態を改善し血流を良くする事で
肩こりの症状を治したり抑えたりすることができます。
肩甲骨はがしで肩こり改善などといわれるのはその為です。
肩こりを改善する為にストレッチと体操以外にも効果があることがあります。
- 軽度の運動(ウォーキング、ジョギング)
- 全身浴
上記は全身の血流を促進してくれますその為、間接的に肩こりの改善の助けになります。
病院(内科)での治療(治し方)
病院での肩こりの治療はほとんどの場合下記のようなものになります。
- 投薬
- ブロック注射
- リハビリテーション
投薬によって筋肉の状態を良くする治療や強い痛みの症状をおさえるブロック注射などが主です。
筋肉の状態を良くするためにリハビリの施設などがある所ででは理学療法士の施術を受けたりもできます。
整骨院での治療(治し方)
整骨院での肩こりの治療は
- 手技療法(血流・筋肉の改善・痛みの除去)
- 電気療法(血流・筋肉の改善)
- 超音波療法(痛みの除去)
- 矯正治療(血流・筋肉の改善・負荷の軽減)
上記のような治療(治し方)になります。肩こりの原因である筋肉の状態を良くする治療と
間接的に肩こりを治すことに繋がる血流を良くする治療。筋肉にかかる負荷を抑える骨格のズレや歪みなどを治す矯正治療。
痛みやしびれを抑える為の超音波治療や電気療法などです。
当院では交通事故などで起こるむち打ち症(痛みや傷)に効果的な治療を応用して肩こりの治療を行っています。
肩こりについて更に知りたい方は下記
骨盤矯正を詳しく知りたい方は下記
産後の骨盤矯正・姿勢矯正ページ
筆者 久留米スポーツ整骨院 吉岡宏彰
整骨院が初めての方へ
初めて来院した際の流れを動画で紹介しています。
初めて整骨院・整体院に行く方必見!施術に適した服装や髪型を紹介
院内 久留米スポーツ整骨院
久留米スポーツ整骨院までのアクセス道順・経路案内
久留米スポーツ整骨院の住所は
福岡県久留米市国分町1611-2
国道3号線沿いに久留米スポーツ整骨院はあります。
西鉄久留米からのアクセス道順・経路
西鉄久留米駅方面からですと国道3号線を南に進行します。
車ですと10分から15分程度で久留米スポーツ整骨院に到着します。
西鉄久留米方面から行くと国道3号線の左手に見えます。
上津バイパスからのアクセス道順・経路
上津バイパスからですと国道3号線を北に進行します。
車ですと5分ほどで右手に久留米スポーツ整骨院に到着します。
もし場所がわからないなどの際はお電話での案内も行っています。
お電話にて当院の場所の問い合わせをお願い致します。