骨盤矯正のダイエット効果
骨盤矯正ダイエットと聞いたことはないでしょうか?
骨盤矯正を行うことでダイエットに繋げるということだと思いますが。
どのようにダイエットに繋がるのでしょうか?解説します。
骨盤矯正にダイエット効果はある?
結論から申し上げると骨盤矯正にダイエット効果はあります。
なぜなら骨盤矯正を行うことで血流が促進され基礎代謝が上昇するからです。
わかりやすく説明しますと。
- 骨盤矯正を行う→血流が良くなる→消費カロリーが上がる(基礎代謝)
上記のような理由になります。
基礎代謝とは安静にしていても人間が体温の維持や呼吸などに使うエネルギーのことです。
つまり骨盤矯正を行い骨盤の歪みやズレを治すと血流が良くなりその結果基礎代謝が上がり
ダイエット効果をもたらすということです。
ここで注意しなければならないのが骨盤矯正を行ってどの程度基礎代謝が上がるかは個人差によることです。
骨盤の歪みやズレがひどく、大きく血流を阻害している場合などは基礎代謝の多くの上昇が望めますが
そこまで骨盤の歪みやズレが血流に作用してない場合は基礎代謝の上昇も望みにくいということです。
- 骨盤矯正のダイエット効果は 基礎代謝の上昇
骨盤矯正の間接的効果
【具体的理由】
その1:
基礎代謝の向上 骨盤矯正によって筋肉のバランスが整い、基礎代謝が向上します。高い基礎代謝は、ダイエットにとって非常に重要な要素です
その2:
消化吸収の改善 骨盤の位置が正しくなると、内臓が正常な位置に収まり、消化吸収がスムーズになります。これがダイエットに有利な条件を作り出します。
その3:
ホルモンバランスの正常化 骨盤矯正によってホルモンバランスが整う可能性があります。特に女性ホルモンと関連する脂肪の蓄積が改善され、ダイエット効果が期待できます。
その4:
姿勢の改善と自信の向上 骨盤矯正で姿勢が改善されると、見た目にもスリムに見えるだけでなく、自信がついて積極的に運動する意欲も湧きます。これが更なるダイエット成功を後押しします。
骨盤矯正は痛い?
知り合いや友人からよく聞かれます
骨盤矯正って痛いイメージがあるのですが痛みますか?
大丈夫です痛くありません。骨盤矯正に痛みを伴うことはありません。
おそらくですが矯正という言葉のイメージがきつかったり苦しかったするイメージがあるので
骨盤矯正も痛いのでは?といわれる方が多いのだと思います。
出産後の骨盤矯正でも出産時の陰部の裂傷(傷)や帝王切開での傷などを考慮して行います。
その為当院では産後の骨盤矯正は出産後1か月後からを推奨しています。
これは裂傷(傷)などの回復具合を考慮してのことでもあります
骨盤矯正関連の詳しいページは下記
【出産後の骨盤矯正はいつからできる?】子供連れでも可能 回数や期間ページ
見た目が変わる、実感できる!! 注目の革新的な骨盤矯正・O脚矯正


福岡県久留米市周辺の方々に整骨院を評価頂いてます


LINEからもご予約可能です友達追加後メッセージをお願い致します
整骨院が初めての方へ
初めて整骨院・整体院に行く方必見!施術に適した服装や髪型を紹介
院内 久留米スポーツ整骨院
