2024/08/30 (更新日:2024/09/10)

膝前十字靭帯(ACL)損傷 – 原因・症状・治療方法 湿布の貼る位置

膝の痛み

膝前十字靭帯(ACL)損傷 原因・症状・治療方法 湿布の貼る位置徹底解説

膝前十字靭帯 膝関節は、私たちの日常生活や運動、スポーツにおいて重要な役割を果たしています。その中でも、前十字靭帶(ACL)は膝関節の安定性を保つ上で欠かせない構造物です。しかし、不慮の事故や過度な負荷によって、ACLが損傷を受けることがあります。本日は、ACL損傷について、その原因から症状、診断、治療に至るまで詳しく解説していきます。

ACL損傷とは

ACL(前十字靭帯)とは、膝関節の中央を前後に走行する靭帯です。膝の安定性を保つ役割を担っているため、「膝の十字架」とも呼ばれています。ACL損傷は、この重要な靭帯が部分的または完全に断裂した状態を指します。

ACL(前十字靭帯)損傷の原因

ACL損傷は主に以下のような場合に発生します:
  • 急激な方向転換やすねの捻れ
  • ジャンプの着地時に膝がガクッと内側に入る動作
  • スポーツ中の接触などによる外力
特に膝を内側に強く捻る動作は、ACLに大きな負荷をかけるため、注意が必要です。また、女性はホルモンの影響などもあり、男性に比べて損傷のリスクが高いことが知られています。

ACL損傷の症状

ACL損傷の主な症状は以下の通りです:
  • 受傷時の激しい痛みと「ポキッ」という断裂音
  • 膝関節の腫れや変形
  • 膝の不安定感や「膝がガクッと外れる」感覚
  • 歩行時の膝の痛みや不安定さ
症状は個人差がありますが、全治には数か月を要することが多いです。放置すると、半月板損傷や変形性膝関節症につながる危険性もあります。

ACL損傷の診断

ACL損傷の診断には、医師による詳しい問診と、理学的検査が重要です。そして、画像診断としてMRI検査が行われます。

理学的検査

医師は、受傷機転や症状だけでなく、以下のような検査も行います:
  • 前方引っ張り試験
  • 膝の可動域チェック
  • 筋力評価
これらの検査により、ACL損傷の程度や他の構造物の損傷の有無を評価します。必要に応じて、追加の画像検査が行われます。

画像診断

MRI検査は、ACL損傷の最終診断に欠かせません。MRIでは、断裂の程度や他の構造物の状態を詳細に確認できます。また、半月板損傷や骨棘などの合併症の有無も診断できます。
検査方法 目的
理学的検査 ACL損傷の程度や範囲を推定する
MRI検査 ACL断裂の確定診断を行う
適切な診断は、その後の治療方針を決める上で重要です。早期に専門医を受診することが推奨されます。 膝前十字靭帯

ACL損傷の治療

ACL損傷の治療法は、大きく分けて保存療法と手術療法の2つに分類されます。患者さんの年齢や活動レベル、損傷の程度などを考慮して、最適な治療法が選択されます。

保存療法

保存療法は、比較的低い活動レベルの患者さんに適応されることが多いです。主な内容は以下の通りです:
  • 装具などによる膝の安定化
  • 筋力強化や可動域訓練などのリハビリテーション
  • 日常生活への適応
保存療法は手術に比べて負担が少ないですが、膝の不安定性が残るため、スポーツなどの激しい運動には向きません。

手術療法

ACL再建術は、損傷したACLの代わりに新しい靭帯を移植する手術です。主な術式は以下の通りです:
  • 自家腱移植:患者さん自身の膝蓋腱や半腱様筋腱を使う方法
  • 同種移植:ドナーの腱を使う方法
  • 人工靭帯移植:人工の素材を使う方法
最近では自家腱移植が一般的で、より生理的な再建が可能とされています。術後は段階的にリハビリを進め、通常6〜12ヶ月でスポーツ復帰が可能になります。

リハビリテーション

ACL損傷の治療においては、手術後のリハビリテーションが非常に重要です。リハビリの目的は、膝関節の可動域や筋力を回復し、機能的なパフォーマンスを取り戻すことにあります。

初期リハビリ

術後まもなくから、以下のようなリハビリが開始されます:
  • 関節可動域訓練
  • 筋力強化(特に大腿四頭筋)
  • 浮腫管理
この初期段階では、無理のない範囲で徐々に負荷をかけていきます。関節の可動域が改善するにつれ、より強度の高い運動が導入されます。

中期・後期リハビリ

術後3〜6ヶ月を目処に、以下のような運動が行われます:
  • ウェイトトレーニングによる筋力強化
  • 有酸素運動によるコンディショニング
  • スポーツ特異的な運動
この段階では、スポーツに特化した動作練習が重要になってきます。医師や理学療法士の監督の下で、徐々にレベルアップしながらリハビリを進めていきます。

リハビリの重要性

リハビリは単に筋力や可動域を改善するだけでなく、再損傷予防や機能性の回復にも大きな役割を果たします。十分なリハビリを行うことで、元のレベルまでのスポーツ復帰を目指すことができます。

膝前十字靭帯(ACL)損傷の湿布の貼る位置

膝前十字靭帯(ACL)損傷の痛みや炎症を和らげるために湿布を使用する場合、以下の位置に貼ることが推奨されます。 膝の痛みがでている箇所。 痛みが強い部分や炎症が感じられる場所に直接貼ることで、局所的に鎮痛効果を高めることができます。 この情報が膝前十字靭帯(ACL)損傷に関する理解の助けになることを願っています。

急な痛みに使う消炎鎮痛効果のある軟膏

膝前十字靭帯(ACL)損傷まとめ

ACL損傷は、膝関節の機能に大きな影響を与える外傷です。適切な診断と治療が行われないと、日常生活や競技復帰に支障をきたす可能性があります。手術療法とリハビリテーションを通じて、十分な回復を目指すことが重要です。そのためにも、早期に専門医を受診し、適切な指導を受けることが肝心です。 また、ACL損傷の予防にも目を向ける必要があります。正しい動作の習得や、筋力トレーニング、十分なストレッチなどを行うことで、損傷リスクを軽減できます。今後のスポーツ活動やアクティブな生活を続けるために、膝関節の大切さを理解し、ケアを怠らないようにしましょう。

よくある質問

ACL損傷の主な症状は何ですか?

ACL損傷の主な症状は、受傷時の激しい痛みと「ポキッ」という断裂音、膝関節の腫れや変形、膝の不安定感や「膝がガクッと外れる」感覚、歩行時の膝の痛みや不安定さです。症状には個人差がありますが、全治には数か月を要することが多いです。

ACL損傷の診断にはどのような検査が行われますか?

診断には、医師による詳しい問診と理学的検査が重要です。理学的検査では、前方引っ張り試験、膝の可動域チェック、筋力評価などが行われます。そしてMRI検査が行われ、ACL損傷の程度や他の構造物の状態を詳細に確認できます。

ACL損傷の治療法にはどのようなものがありますか?

ACL損傷の治療法は、大きく分けて保存療法と手術療法の2つに分類されます。保存療法は装具による膝の安定化やリハビリテーションで、比較的低い活動レベルの患者に適応されます。手術療法のACL再建術は、損傷したACLの代わりに新しい靭帯を移植する手術です。

リハビリテーションはどのように行われますか?

リハビリテーションは非常に重要で、手術後の初期リハビリでは関節可動域訓練や筋力強化、浮腫管理などが行われ、その後ウェイトトレーニングや有酸素運動、スポーツ特異的な動作練習へと進んでいきます。十分なリハビリを行うことで、元のレベルまでのスポーツ復帰を目指すことができます。

膝の痛み関連リンク

膝関節の痛みの治療・原因 膝前十字靭帯(ACL)損傷 膝半月板損傷とは? 膝の皿の上が痛い人必見!対処法解説 朝起きたら膝が痛い10代や20代 ジャンパー膝の治療方法リハビリ 膝関節捻挫!曲げたら痛い時の対処法 スポーツ障害に注意! オスグッド病 膝関節の痛みの名前一覧 久留米スポーツ整骨院TOP 筆者プロフィール
お電話でご予約ください。0942-27-7769
LINE 相談・予約

関連記事

新着記事

おすすめ記事

TOP > > 膝前十字靭帯(ACL)損傷 – 原因・症状・治療方法 湿布の貼る位置

相談無料 ご予約ください。

休診日:日曜・祝日  土曜:9:00~15:00

受付時間
9:00~13:00 /
16:00~20:00 / / /

初回にお客様に納得の出来る結果を出して差し上げること。

元気を与える整骨院をつくっていたら3店舗になりました。施術技術は、勉強会を毎週開催し向上してます。
ご予約ができて待ち時間ゼロです。

いつも笑顔を絶やさず明るく元気な整骨院ですので、一度、お試しで施術を受けてみてください。

ページトップへ戻る

LINEで24時間予約受付!
お電話・お問い合わせはコチラ 0942-27-7769